いくつになっても。
今回に限らないのだが、
カネンガイザーさんや藤井先生みたいに年中ツアーを繰り返しているアーティストに接する度にそのタフネスさに驚かされる。
例えば、今回のカネンガイザーさんと藤井先生の日本でのスケジュールはこうだ。
17日に京都でマスタークラス。
博多に移動して
19日が録音のリハーサル。
20日が録音。
21日はマスタークラスで
22日は演奏会。
23日は広島に移動してマスタークラス。
24日は広島で演奏会。
移動して
25日は京都で演奏会。
移動を繰り返しながら毎日演奏していることになる。
さらに言うと日本でのツアーの前には
お二人で中国の北京に一週間滞在され演奏会を行なわれている。
常人では間違いなくぶっ倒れているスケジュールだ。
なんだけど、二人とも全く疲れを見せず
毎日エネルギッシュに演奏を繰り広げる。
なぜそこまで元気でいられるのか
機会があったら訊いてみよう。
僕なんかこないだの北海道から帰った次の日は朦朧としてたし
今回も帰った次の日はなかなか起きられなかった (o;TωT)o。
僕も今年はまだツアーが3つあるので
その辺りも学んでいかないといけないな、と感じ入った次第。
さて、今回の博多土産。
時間がなくてゆっくり買い物も出来なかったので
最小限のものを買うのにとどまったのは残念!
みんなに訊くと口をそろえて
「通りもん」
というお菓子が美味しいと教えてくれたので買ってきた。
これ ↓。

帰ってから気付いたんだけど、
自分が食べる分を買ってこなかったΣ(T□T)!ショーック!
次の機会は絶対食べよう。
もうひとつ教えてもらったのが
「博多ぶらぶら」
というお菓子。
結局買わなかったんだけど(試食はした w)、
お餅にこしあんが乗っててなかなか美味。

さらに聞くところによると、このお菓子のテレビCMが
かなり面白いらしい。
早速つべってみたら、ありましたありました!
確かにすごいよ、これは!
一度観たら忘れられないインパクト!
是非ごらんください(^ω^)。
こちらからどうぞ。
カネンガイザーさんや藤井先生みたいに年中ツアーを繰り返しているアーティストに接する度にそのタフネスさに驚かされる。
例えば、今回のカネンガイザーさんと藤井先生の日本でのスケジュールはこうだ。
17日に京都でマスタークラス。
博多に移動して
19日が録音のリハーサル。
20日が録音。
21日はマスタークラスで
22日は演奏会。
23日は広島に移動してマスタークラス。
24日は広島で演奏会。
移動して
25日は京都で演奏会。
移動を繰り返しながら毎日演奏していることになる。
さらに言うと日本でのツアーの前には
お二人で中国の北京に一週間滞在され演奏会を行なわれている。
常人では間違いなくぶっ倒れているスケジュールだ。
なんだけど、二人とも全く疲れを見せず
毎日エネルギッシュに演奏を繰り広げる。
なぜそこまで元気でいられるのか
機会があったら訊いてみよう。
僕なんかこないだの北海道から帰った次の日は朦朧としてたし
今回も帰った次の日はなかなか起きられなかった (o;TωT)o。
僕も今年はまだツアーが3つあるので
その辺りも学んでいかないといけないな、と感じ入った次第。
さて、今回の博多土産。
時間がなくてゆっくり買い物も出来なかったので
最小限のものを買うのにとどまったのは残念!
みんなに訊くと口をそろえて
「通りもん」
というお菓子が美味しいと教えてくれたので買ってきた。
これ ↓。

帰ってから気付いたんだけど、
自分が食べる分を買ってこなかったΣ(T□T)!ショーック!
次の機会は絶対食べよう。
もうひとつ教えてもらったのが
「博多ぶらぶら」
というお菓子。
結局買わなかったんだけど(試食はした w)、
お餅にこしあんが乗っててなかなか美味。

さらに聞くところによると、このお菓子のテレビCMが
かなり面白いらしい。
早速つべってみたら、ありましたありました!
確かにすごいよ、これは!
一度観たら忘れられないインパクト!
是非ごらんください(^ω^)。
こちらからどうぞ。
by sgr-m
| 2008-06-25 14:27
| 日記
松岡 滋ライブ情報
♪2017年♪
11月12日(日)13時開演・17時(2回公演)
「秋のコンサート」
会場:
癒しの部屋(京阪電車「光善寺」駅下車徒歩10分)
¥1500
出演:
角圭司(Gt.)、北崎一恵(Fl.)、松岡滋(Gt.)
12月8日(金)20時開演
「松岡滋+川畑淳+富川勝智LIVE」
会場:
阿佐ヶ谷スタッカート(JR中央線「阿佐ヶ谷」駅北口 コージーコーナー6F)
出演:
松岡滋(Gt.)川畑淳(P.)富川勝智(Gt.)
12月16日(土)15時開演
「OSAKAギターカルテット・ギター四重奏の魅力」
会場:
ヤマハミュージック大阪なんば店2Fサロン(地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分)
¥3000(前売り)¥3500(当日)
出演:
松岡 滋、山田直樹、岩崎慎一、濱田圭(以上、Gt.)
11月12日(日)13時開演・17時(2回公演)
「秋のコンサート」
会場:
癒しの部屋(京阪電車「光善寺」駅下車徒歩10分)
¥1500
出演:
角圭司(Gt.)、北崎一恵(Fl.)、松岡滋(Gt.)
12月8日(金)20時開演
「松岡滋+川畑淳+富川勝智LIVE」
会場:
阿佐ヶ谷スタッカート(JR中央線「阿佐ヶ谷」駅北口 コージーコーナー6F)
出演:
松岡滋(Gt.)川畑淳(P.)富川勝智(Gt.)
12月16日(土)15時開演
「OSAKAギターカルテット・ギター四重奏の魅力」
会場:
ヤマハミュージック大阪なんば店2Fサロン(地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分)
¥3000(前売り)¥3500(当日)
出演:
松岡 滋、山田直樹、岩崎慎一、濱田圭(以上、Gt.)
以前の記事
2016年 03月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな