ギタリストネタ。

今日あたりからようやく声が普通に戻ってきましたー。まだ少し完全ではありませんが。明日はほとんど元に戻っているのでは。つかの間のハスキーボイスな松岡でしたが、もう当分
越冬つばめ
はイイっす((/--)/。。。(( ><) 。
さて、たまにはギター弾きらしいことも書かねば、というわけでギタリストのHPでは定番の
私のギター紹介!
です。
こういうのはちゃんとページを設けてするもんですよね、普通。
そのうちまとめて独立ページにしようと思います。
第1回目は!
・・・・・、といっても第3回くらいで終わりますが・・・・・。
第1回目は
ダニエル・フレドリッシュ!君です。
こんにちはー。
フレドリッシュはパリに住むフランスを代表するルティエです。
この楽器は1976年作なので今年めでたく30才。
表面版はレッドウッド、横、裏はローズです。
留学から帰り、本格的に活動を始めるにあたり、
大ホールでも使用にたえる楽器が必要となりました。
パリでの師匠、ロベルト・アウセルが使っていたこともあり
どうしてもフレドリッシュが欲しくて結局、東京まで行って見つけてきました。
フレドリッシュは年代によって楽器のタイプがかなり違い、
60年代のものはブーシェの影響と思われる、松のガッシリした重厚な音作りですが
70年代半ばから表面版に杉を使いボディサイズも大きくなり
パワー、華やかさを表に出したタイプに変わってきました。
この楽器はその時期に作られたもので500人クラスのホールでは余裕で響きわたります。
パワーだけか、というとそうではなくデリケートな音を出したい時にはちゃんと応えてくれマス。
ホールでの演奏会では必ずこの楽器を弾きますので今度見かけたらじっくりその音を
聴いてみてください。
というわけで「ならでは」ネタでした。
こういったわかる人にだけわかるオタクネタですが。
やっぱりたまりません!
第2回をお楽しみに!
▲
by sgr-m
| 2006-02-02 23:36
| ギター
突如!

昨日、朝起きると声が出なくなっていた。「おはよー。」と言おうとすると喉が「ひゅるる〜。」
うわわ!これってカゼ?!声が出なくなるのは生まれてはじめての経験である。
カゼのイメージ
→喉が痛い!→発熱!ウ〜ン!→起き上がれない→声が枯れて大変。
しかし、しばらくしてもしんどくなる気配全くなく、むしろ体はよく寝たから元気なくらいである。なんじゃ、こりゃ・・・??
何しろ声が超ハスキーボイスである。「おはよー。」が「ひゅるる〜。」である。ある意味素敵だ。
いきなりですがハスキーボイスに憧れたこと、ありませんか??
子供の頃TVに映るがらがら声で歌うシンガーなんかに人は一度は憧れるはず。
・・・ん、違う???
とにかく何だかカッコいいイメージをずっと持ってたので結構喜んでたりする。
うはは!やったぞ憧れの!
・・・あほや・・・orz。
とにかく元気なので普通に仕事に出かけ普通にレッスンをこなす、つもりなのだが!
声が出ないのはなんてつらい事なのか!
自分はよく旋律を歌って聴かせてレッスンすることが多いのだが、
中高音域、全く出ませんでした。
全て「ひゅるる〜。ひゅらら〜。」
これでは越冬つばめではないか!
薬剤師をされてる生徒さんの日だったので聞いてみると
声帯やられてる、とのこと。カゼだと思いますよー。と軽くあしらわれた。
そして今日もまだハスキーボイスは続いています。
明日こそ治りますように。
ポケットにイソジンのどフレッシュ入れて仕事に行きますっ!
▲
by sgr-m
| 2006-02-01 00:32
| 日記
松岡 滋ライブ情報
♪2018年♪
9月24日(月・祝)14時開演
「味鳥ギターコンサート<なかのかつき氏を迎えて>」
会場:
焼き鳥味鳥(南海高野線「堺東」駅下車徒歩7分)
¥1500
出演:
なかのかつき(Vo.Gt.RAKUGO)、松岡滋(Gt.)
10月19日(金)19時開演
「かささぎ兄弟FANAライブVol.33」
会場:
FANA大阪店(近鉄電車「大阪上本町」駅徒歩7分)
¥2000
出演:
松岡滋(Gt.)岩崎慎一(Gt.)
11月18日(日)14時30分開演
「リオリコギターアンサンブル第5回定期演奏会<松岡滋作曲作品展>」
会場:
渋谷区文化総合センター大和田「伝承ホール」
¥2000
出演:
松岡滋(Gt.)岩崎慎一(Gt.)富川勝智(Gt.)尾野桂子(Gt.)くあとろ・ぱろす(Gt.)リオリコギターアンサンブル(Gt.)田中幾子(Vn.)大坊夏海(Fl.)
12月22日(土)15時開演
「OSAKAギターカルテット・ギター四重奏の魅力」
会場:
ヤマハミュージック大阪なんば店2Fサロン(地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分)
¥3000(前売り)¥3500(当日)
出演:
松岡 滋、山田直樹、岩崎慎一、濱田圭(以上、Gt.)
9月24日(月・祝)14時開演
「味鳥ギターコンサート<なかのかつき氏を迎えて>」
会場:
焼き鳥味鳥(南海高野線「堺東」駅下車徒歩7分)
¥1500
出演:
なかのかつき(Vo.Gt.RAKUGO)、松岡滋(Gt.)
10月19日(金)19時開演
「かささぎ兄弟FANAライブVol.33」
会場:
FANA大阪店(近鉄電車「大阪上本町」駅徒歩7分)
¥2000
出演:
松岡滋(Gt.)岩崎慎一(Gt.)
11月18日(日)14時30分開演
「リオリコギターアンサンブル第5回定期演奏会<松岡滋作曲作品展>」
会場:
渋谷区文化総合センター大和田「伝承ホール」
¥2000
出演:
松岡滋(Gt.)岩崎慎一(Gt.)富川勝智(Gt.)尾野桂子(Gt.)くあとろ・ぱろす(Gt.)リオリコギターアンサンブル(Gt.)田中幾子(Vn.)大坊夏海(Fl.)
12月22日(土)15時開演
「OSAKAギターカルテット・ギター四重奏の魅力」
会場:
ヤマハミュージック大阪なんば店2Fサロン(地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩3分)
¥3000(前売り)¥3500(当日)
出演:
松岡 滋、山田直樹、岩崎慎一、濱田圭(以上、Gt.)
以前の記事
2016年 03月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな